私のミッション〜このブログについて
ようこそお越しくださいました!
このブログの管理人、外池康剛です。
金管楽器、木管楽器、弦楽器、打楽器や声楽…音楽が好きで、演奏することが大好きという方はたくさんいらっしゃいます。
私もテューバという楽器を通じて音楽に出会い、素晴らしい演奏体験を重ね、他に得難い最高の友人・恩師との出会いに恵まれました。
楽しい息抜きでもあり、時には厳しい自己鍛錬の場でもあり、多くの人にとって、音楽と過ごす時間は遊びと学びの宝庫であるに違いありません。
ところがその反面で、音楽を学ぶことに疲れて自分を見失ってしまう方、自信を失くして、音楽を奏でることに喜びを見出せなくなってしまう方も、残念ながら少なくありません。
音楽を楽しむためには、もちろん学ばなければならないことがたくさんあります。楽器の奏法、アンサンブルのノウハウや楽曲の研究などなど、どれも一朝一夕で身につくものではありません。長い時間と努力を積み重ねて獲得していくものです。けれど、そうして音楽を学んでいくプロセスが辛く苦しいばかりのものである必要はないと思うのです。せっかく出会った楽器、せっかく出会った音楽なのに、学ぶうちに傷ついて、楽しむことより苦しむことが増えてしまったらとても悲しいことだと思います。
どんな学びも、山あり谷あり、楽ばかりができる道はありません。けれど、もっと自分に優しく、もっとラクにそして何よりもっと楽しく音楽を学ぶヒントはたくさんあると思うのです。
このブログでは、音楽家に役立つカラダとココロの使い方(アレクサンダー・テクニークという素晴らしい知恵があります!)を紹介することで、一人でも多くの方がもっと楽しく、もっと自分らしく、そしてできることならもっと気楽に(けれど真面目に)音楽を学ぶお手伝いをすることを目指していきたいと思います!
ちょっと堅苦しい書き方になってしまいましたが、明るく楽しいブログにしていきたいと思っていますので、どうぞ末長く、よろしくお願いいたします!
翻訳者、テューバ奏者、アレクサンダー・テクニーク訓練生 外池康剛
コメント
コメントを投稿