ゴールを決めよう

練習をする時でも、本番の演奏にたつ時でも、できる限り明確に、自分のやりたいこと、自分のゴールを決めて臨んでみましょう。

ゴールがはっきりしていればいるほど、練習でも演奏でも自分の具体的なプランが見えてきますし、ゴールが明確であるほど、不必要な緊張感にとらわれずに挑戦できるようになります。

私達が緊張してしまうメカニズムにはいろいろな要素が関わっているのですが、一つ普遍的な法則であるのが「できないこと」をしようとすると緊張するというもの。やりたいことのゴールがはっきりしていないと、それは「できないこと」に近い目標になってしまいがちです。

どんな音色で、どんな音楽をしたいのか、常に具体的なイメージを持ちましょう。そのためにはやはりたくさんの演奏を聴いて、自分の中に求める音楽をしっかりとストックしておくこと。演奏会に行くのも、CDの録音を聴くのも良いでしょう。自分のお気に入りのテューバの音色をいつも持っていることも上達の大きな助けになります(^_^)

練習に加えて、たくさんのいろいろな演奏に触れてみて下さいね。

☆メルマガ:テューバ日和通信♪
を開始しました。当ブログの記事をメールでお届け致します。

よろしければこちらから無料でご購読頂けます。
http://mail.os7.biz/m/XmWL
よろしくお願い致します!

コメント

人気記事