毎朝のパターンを変える
アレクサンダー・テクニークのレッスンを繰り返すと、「自分」と「習慣」と「やりたいこと」の微妙な相関関係が自分の中にあることに気がつくようになります。
「自分」だと思っていた性格や振る舞いが、「習慣」であることに気づいたり、「やりたいこと」を邪魔している「習慣」に気づいたり、あまり習慣を悪者にし過ぎてしまうのも良くないと思いますが、習慣を変える、パターンを変えることが現状を大きく動かすきっかけになる。少なくともスタートになることは確かだと思います。
さて、習慣に取り組もうと思うとき、自分の生活のどこにどんな習慣が見つかるでしょうか。
お一人お一人の事情がありますから、絶対の断言はできませんが、身も蓋もないことを言えば殆どの人は
「朝起きた瞬間から」
習慣を生きているのではないでしょうか。
私の場合、自分の昨日、一昨日、先週を振り返ってみると、朝起きた瞬間からの自分はいつも同じ流れで動いていることに気づかされることがありました。
起きた瞬間、最初に思うのは殆ど確実に
「うわー仕事行きたくねぇー」
だったりする(^0^;)
これは、「不平不満を言わないチャレンジ」を始めてから気づいたことでもありますが、こういう思考の習慣があると、毎日・毎朝「うんざりする一日」という強力な習慣に自分で自分をはめてしまうことになります。
逆を言えば、毎朝起きた瞬間に、自分のパターンを変えるチャンスがあるわけです苦笑
そこで、私の場合は起きた瞬間に自分が考えることを思いっきり変えることにしました。
これはあるところからの受け売りなのですが、毎朝起きた瞬間に
「今日はいい日だったなあ!」
と勝手に未来を決めて(!)感謝の気持ちを強く持ってしまうというやり方を始めてみました。
何だか強引に聞こえるかもしれませんが、これは本当に効果がありました笑
先にその日がいい一日だと無理矢理にでも決めてしまう。すると、朝起きた瞬間から自分の見るもの聞くものに
「いい一日」
を探すようになります。
結果的に見えるものも聞こえるものも変わる。
これは習慣から少しずつ離れたところで自分の五感を使うチャンスになってくれます。何より本当にその日の気分が変わります。
朝布団で目を覚ました瞬間に習慣を変えるチャンスがあります(^_^)!
ぜひ皆さんも試してみてください。
今回もお読みいただきありがとうございました!
ブログへの感想、コメントお待ちしております!
yasutakatonoike@gmail.com
☆音楽家の方に向けたメルマガ:音楽を楽しむ人のためのアレクサンダー・テクニーク
も絶賛配信中です。
ご購読はこちらから
よろしくお願い致します!!
コメント
コメントを投稿