歯をくいしばらないでください

歯はくいしばらないでください。



アンブシュアとかシラブルの話ではないですよ。
根性とか努力とかに伴うとこの話です。

歯を食いしばって頑張るのはもちろん悪いことじゃありません。

大好きなことに全力で打ち込む。一生懸命がむしゃらにやるのは素晴らしいことです。でも、がむしゃらじゃなくても、歯をくいしばらなくても、楽しくにこやかに努力できることも覚えていてください。

楽しく努力できるなら、できるだけそうした方が学びの効率は良いのです。

自分がどうしたら、良い気分でにこやかに、楽しく真面目に努力できるのか考えてみましょう。リラックスできる音楽で気持ちを整えてから臨むのも良いかもしれません。

自分の演奏を評価する時も、他人から評価を受ける時も、自分が良い気分で、前向きに努力できるような情報に意識を向けてみましょう。

自分の関心や意識はいつでも自分が自由に選べますから、自分にとって心地よいものに目を向け、耳を傾けながら過ごしてみてください。

「良薬は口に苦し」
というのも真実ですが、苦い経験をしていなくては成長できないということはありませんし、苦い思いをしている人の方が成長するなんてものでもありません。

良い気分で、元気に前向きに努力できれば、演奏の上達はもう約束されているようなものです^_^

☆音楽家の方に向けたメルマガ:音楽を楽しむ人のためのアレクサンダー・テクニーク
も絶賛配信中です。ブログ記事のハイライトや、より突っ込んだ内容に加えて、演奏や練習に役立つアイデアやメルマガだけのお知らせ、お話もどんどん取り入れていきますのでぜひご購読ください!

こちらから無料でご購読頂けます。
よろしくお願い致します!!

コメント

人気記事