悪魔が来りてヘヴィメタる!
ぐはははははははは!
期間限定再集結聖飢魔Ⅱ。
悪魔のミサへ、よーこそー( ̄▽ ̄)!
というわけで。。。
今年はついに魔暦18年(人間の暦でいうと西暦2016年)です!
悪魔教を布教する悪魔の音楽グループ
聖飢魔Ⅱ
が地球を征服してから18年の歳月が経ちました。
そして今年は聖飢魔Ⅱの地球デビュー30年を記念する年でもあります。
そんなめでたい年に、5年に一度の定期検診で今年も悪魔様たちが地球に帰ってきてくださいました(^○^)!
(地球征服後に地獄に帰還した悪魔様たちは、何故か5年毎に期間限定で地球に戻ってきておられます。閣下曰く定期検診だそうな。。)
そんなわけで私ももちろん日本武道館での大黒ミサに参拝してきましたよ!
聖飢魔Ⅱのミサはとても一言で言い表せないので(苦笑)、三言で表すと、
めっちゃ上手い!
めっちゃカッコいい!
そして
めちゃくちゃ楽しいー!
これに尽きるなぁと実感するミサでした。
聖飢魔Ⅱってキワモノ、イロモノと誤解されてしまいがちなのですが、その正体は悪魔離れした演奏力とパフォーマンスを誇る超絶技巧派のヘビメタグループです。
とにかく息を呑むような、圧倒的な技術の応酬が黒ミサの1番の見せ場です。テューバ奏者の私はもちろん!悪魔界No.1のベーシスト、ゼノン和尚の正確無比で表情豊かなベースに聴き惚れつつ、リズム隊の相棒ライデン殿下のパワフル過ぎるドラミングにもしびれまくってきました。
まさにめちゃくちゃ上手い悪魔様が聖飢魔Ⅱです!
それに加えて、聖飢魔Ⅱのカッコいいを担うのがギターセクションの悪魔、ルーク参謀とジェイル代官。
ルーク参謀は相変わらずのイケメン!
参謀が出てくると明らかに黄色い歓声のボリュームがデカいです(^_^;)
聖飢魔Ⅱのビジュアル担当はやはりルーク参謀なのでしょう。
その一方でワイルドなルックスもさることながらワイルド過ぎるくらいに激しく突き刺さるサウンドで信者の心を鷲掴みにして離さないのがやっぱりジェイル代官です。
ジェイル代官のギターは本当に本当にパワフル!
初めて代官のギターを聴いた時は
エレキギターってこんなにギラギラしててしかも官能的な音色が作れるのか!
って驚きと感動に圧倒されたことを今も覚えています。
やっぱりめちゃくちゃカッコいい>_<!それもまた聖飢魔Ⅱ。
そして最後に面白い担当?はやっぱりデーモン閣下です。
閣下は歌唱力はしっかりと魅せつつちょいちょい痛快な笑いを挟んだ絶妙過ぎる説法を聞かせてくださいます笑
この説法が面白い上にいちいちと深い真理に触れていて、本当にお寺のお坊さんのお話を聞いてるみたい(^_^;)
この楽しい説法と構成員の悪魔様たちとの抽選大会やら記念撮影やら、嬉しいイベントがたくさんあって、いつの間にか日々の苦労やら退屈やらを笑い飛ばせる気持ちになっていることに気づきます。
だから、聖飢魔Ⅱのミサはやっぱり「参拝」なんですね(^○^)
そして何よりもミサで印象的なのは構成員達の本当に楽しそうな笑顔!!
ジェイル代官がシェアしてくださったこの日の日本武道館の記念撮影も、代官からは
「楽しかったねえ!」
の嬉しい一言が。
プロの第一線で演奏する方達も、やっぱり音楽の根にあるのは
「楽しい!」
なんですね(^○^)
悪魔様に負けず、人間の私も楽しい音楽してやるぜ!とパワーアップしたミサでした。
ちゃんと最後は音楽の話で終わるのでした!
※写真はジェイル代官がTwitterでシェアしてくださったこの日の記念撮影!
☆音楽家の方に向けたメルマガ:「音楽を楽しむ人のためのアレクサンダー・テクニーク」も絶賛配信中です。ブログ記事のハイライトや、より突っ込んだ内容に加えて、演奏や練習に役立つアイデアやメルマガだけのお知らせ、お話もどんどん取り入れていきますのでぜひご購読ください!
こちらから無料でご購読頂けます。
☆外池のレッスンの最新スケジュールはこちらからご確認いただけます。http://yasutakaalexander.blogspot.jp/search/label/レッスン・スケジュール?&max-results=8
コメント
コメントを投稿