「高い音」はどこにある??

管楽器奏者や歌手の中には
「高音が上にある」
と思っているかのような身体の使い方をしている人がいます。
(そういう風に思うとそういう風に働くようにやっぱり身体はできている)

そういう人は反対に
「低音が下にある」
と思っているかのような身体の使い方もしています。

こういう人は高音域では身体を上方向にギュッと固めていて、低音域では下向きにドスンとプレッシャーをかけるようにして身体を使ってしまいます。

それで上手に演奏できている人はそれでも良いのですが、もっとラクに音を出したい人や、現状高音や低音が苦手という人はやっぱり身体の使い方を見直してみましょう。

考えてみて欲しいのは、本当は高音も低音も上下だけでなく、前後左右あらゆる方向に空気の振動を介して「広がっていく」ものだということです。

つまり、ポイントになるのは、高音であろうと低音であろうと同じ方向に同じように響いていくということです。

この意味では、管楽器や歌を演奏する人が本当に考えるべき「方向」は「息の方向」です。高音でも低音でも、息は「気道に沿って上方向」に流れます。
どの音域でもこれしかありません。

あなたがしなくてはいけないのは高音でも低音でも
「頭が動いて身体全体が付いていくことを思い出しながら息を上方向に吐き続ける」
ことだけです。
シンプルです。
(これが分からない人はレッスンで体験してください)

高音も低音も本当は「上」や「下」ではなくて、敢えて言えばあなたの目の前にあります。

まずは高音が上、低音が下という考えのパターンを手放してみてください^_^


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(今だけ、大変お得に体験していただける実習生レッスンの詳細はこちらから↓
残り1名のお申込枠となります。この機会にぜひご検討ください!)
なお、多数のお申し込みが重なっており、現在お申し込み頂く方はしばらく受講開始までお待たせしますことをご了承ください。

☆音楽家の方に向けたメルマガ:「音楽を楽しむ人のためのアレクサンダー・テクニーク」も絶賛配信中です。ブログ記事のハイライトや、より突っ込んだ内容に加えて、演奏や練習に役立つアイデアやメルマガだけのお知らせ、お話もどんどん取り入れていきますのでぜひご購読ください!

こちらから無料でご購読頂けます。
https://mail.os7.biz/m/XmWL

コメント

人気記事