アレクサンダーが上手くいかない?

アレクサンダー・テクニークを使うと多くの人が、いつもと同じ動作や演奏をいつもよりずっと少ない努力でラク行えるようになります。

ところが、中にはアレクサンダー・テクニークを使うといつも簡単にできていることがかえって難しくなってしまったり、より複雑で困難になったと感じてしまうという人もいます。

これはある意味仕方のないことです。

「やりやすさ」というのは主観的なものですから、
「自分を押し下げて不必要な努力をすること」
がある人にとって馴れ親しんだ当たり前の習慣になっている場合は、その不必要な努力の伴ったやり方の方が、その人にとっては「いつも通り」であって「やりやすい」方法なのです。

残念ながら、こういう人がアレクサンダーのレッスンを体験すると、かえって扱いづらいと思うかもしれません。

けれど「いつも通り」にできることが、必ずしも「効率的」なのではありません。

「いつも通り」というやりやすさにこだわってしまうと新しい変化を自分で受け止められなくなってしまいます。

ですから、いつもとは違うのだということをこのワークを学び始めた初期には積極的に認めてあげる必要があります。

それでも、初めはいつも通りにできないことをストレスに感じてしまうこともあるでしょう。

そういう人にオススメなのが、音楽やスポーツなどの自分にとって「こだわり」の強い分野ではなく、歩いたり、座ったり、右手や左手を上にあげてみたり、日常の「些細な動作」にまずはレッスンで取り組んでみることです。

自分の習慣が強い演奏やスポーツにいきなり新しいプロセスを組み込もうとすると自分が反抗してしまいます。そういう場合にはまずは、敢えてこだわりの少ないところから少しずつ新しいやり方を学んでいく方がスムーズです^_^


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(今だけ、大変お得に体験していただける実習生レッスンの詳細はこちらから↓
残り2名のお申込枠となります。この機会にぜひご検討ください!)
なお、多数のお申し込みが重なっており、現在お申し込み頂く方はしばらく受講開始までお待たせしますことをご了承ください。

☆音楽家の方に向けたメルマガ:「音楽を楽しむ人のためのアレクサンダー・テクニーク」も絶賛配信中です。ブログ記事のハイライトや、より突っ込んだ内容に加えて、演奏や練習に役立つアイデアやメルマガだけのお知らせ、お話もどんどん取り入れていきますのでぜひご購読ください!

こちらから無料でご購読頂けます。
https://mail.os7.biz/m/XmWL

コメント

人気記事